Luics Sシリーズ
捕虫器はインテリアへ

『ルイクス S』は、虫をケミカルランプで誘引し、粘着シートで捕まえるスタンド式の『光誘引捕虫器』です。
現在、luics Sシリーズ キャンペーン実施中!
詳細は弊社担当者にてご案内いたします。電話番号もしくは本ページのお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております。
↑※好評につき、キャンペーンは終了しました。(2022/07/01更新)
製品の特長

①高いインテリア性
景観を損なわないデザイン性と、捕獲した虫が外から見えにくい構造から、どんな空間にもインテリア感覚でお使いいただけます。

②取り扱い簡単
専用粘着シートは差し込むだけで簡単に取り外し・交換できます。また、持ち運びや移動も楽々!(S・C シリーズ)

③捕獲力バツグン
虫の好む光で誘引し、従来品よりも捕獲面積の大きい特殊専用粘着シートでしっかり捕獲します。

④安心・安全
お子様やペットのいるご家庭など、殺虫剤が使えない場所でも安心してお使いいただけます。
選べるカラーバリエーション



基本のカラーは、ホワイト・レッド・ブラックの3色ご用意させていただいております。 シンプルなデザインで、様々なインテリアに適応します!
カラーオーダー可能

基本のカラー、ホワイト・レッド・ブラックの3色以外でご要望のお色がございましたら、 ぜひ一度お問い合わせくださいませ。 カラーオーダーを受けつけさせていただきます。
※対応できないお色もございます。
設置例
ルイクスはおしゃれで、インテリアの邪魔をしません。シンプルなデザインは様々な場所でお使いいただけます。
また、薬品などは使用しないため、お子様やお年寄りの方にも安心で、調理をするキッチンなどでもお使いいただけます。
ドアの開閉が多い玄関や、店舗・病院などに置かれるのもオススメです。※屋外での使用はできません。






設置方法

①専用粘着シートの準備
※シートの端(粘着剤のない部分)をつまんで作業してください。
※粘着剤が衣服や手などについたときは、食用油で拭きとったあと、水で洗い流してください。

②粘着シートを設置
本体カバーの止めネジを外してカバーを開けます。専用粘着シートをカバーの内側の溝から押し込みます。

③必要により、チェーンで固定
必要に応じて、オプションのチェーンで柱などに固定したり、本体側面に別売品のクッションシートを貼り付けるなどし、本体を固定します。
※必ず屋内でお使いください。水滴のかかる場所や人の目線に合う場所は避け、平らな安定した場所に配置してください。また、TV・オーディオなどの電化製品の上では使わないでください。
消耗品の交換について:専用粘着シートの交換

①本体カバーを開け、古いシートを取り出す
本体カバーのネジを外して開けます。古くなった専用シートを取り出します。

②新しいシートを設置
新しい粘着シートを溝に沿って取り付けたら、カバーを閉め、止めネジを締めます。
消耗品の交換について:ケミカルランプの交換
ランプ以外に電子点灯管(グロー球)も交換になります。(目安:6000回以上の動作回数)

①ネジを外し、カバーを開ける

②古くなったケミカルランプを取り外す

③ケミカルランプを取り付ける
本体のソケット部の溝にケミカルランプの端子を合わせます。

④ケミカルランプを取り付ける
ケミカルランプを上方向に押し込み、軽く回して取り付けます。

⑤カバーを戻す
本体カバーを戻し、止めネジをネジで締めます。
お手入れについて
柔らかい布で表面をやさしく拭いてください。
汚れがひどいときは中性洗剤を使い、しっかり拭き取りください。
※シンナー・ベンジン・アルカリ系の洗剤やクレンザー・たわしなどは使わないでください。
規格
・粘着シート
・ケミカルランプ
※その他、カラーオーダー承ります。お気軽にご相談ください。
約6.5kg
・ケミカルランプ
・専用粘着シート3枚
・転倒防止マット4枚
警告
- 紙や布などの燃えやすいものの近くで使用しないでください。また、粘着シートが本体照明装置に触れたまま使用しないでください。
- 機器を分解・改造しないでください。火災・感電の原因となります。
- 本体スリット部や開口部に指を入れないでください。けが、感電・指が抜けなくなるなどの事故の原因になります。
- 本製品に金属類や燃えやすいものを差し込まないでください。感電・火災の原因になります。
- 取り付け、取り外しや清掃をするときは、必ずコンセントを抜いてから行ってください。感電の原因となります。
- 機器に異常を感じたときは速やかに電源を切り、使用を中止してください。販売店または当社にご相談ください。
- 濡れた手で触らないでください。感電・故障の原因となります。
- 電源コードや電源プラグが傷んだり、コンセントの差し込みがゆるいときは使用しないでください。感電・ショート・発火の原因となります。
使用上の注意
- 発光している製品を見つめないでください。目をいためるおそれがあります。
- 直射日光は避けてください。また、ストーブなどの熱器具の近くも避けてください。故障・変質・変色の原因となるおそれがあります。
- 本製品は防水仕様ではありません。屋外では仕様しないでください。 また、雨や水滴のかかる場所や湿度の高い所で使用しないでください。破損の原因となるおそれがあります。
- 殺虫剤をかけないでください。変質・変色の原因となるおそれがあります。
- 落としたり、物をぶつけたり、荷重をかけたり、無理な力を加えたり、傷をつけたりしないでください。 特に消耗品交換や清掃のときは注意してください。破損した場合、けがの原因となるおそれがあります。
- 点灯中や消灯直後は、熱いので肌などが触れないようにしてください。やけどや破損によるケガの原因となるおそれがあります。交換や清掃は十分に冷えてから行ってください。
- 本製品は、平らで安定した場所に設置して使用してください。落下し、ケガや破損の原因となるおそれがあります。
- 本製品は粘着シートを使用します。粘着シートの取り扱いには十分注意してください。 特にお子様や愛玩動物が絶対に触れないようにしてください。ケガの原因となるおそれがあります。
- 使用地域の周波数(50Hzまたは60Hz)以外の物を使用しないでください。間違って使用するとランプ、安定器などの短寿命、火災の原因となります。
アフターサービス・保証
[保証書について]
保証書は必ず「販売店・ご購入日」などの記入をお確かめになり、保証内容をよくお読みの後、大切に保管してください。
[修理を依頼されるとき]
保証期間中は、お買い上げの量販店まで保証書を添えて製品をご持参ください。保証書の規定に従い弊社にて修理させていただきます。
保証期間が過ぎているときは、お買い上げの販売店にご相談ください。修理によって機能が維持できる場合は、ご希望により有料修理させていただきます。
[アフターサービスについてのご不明な点は]
修理に関するご相談、並びにご不明な点は、お買い上げの販売店、または弊社までお問い合わせください。