ネズミに関するご質問

ネズミは一般的に夜行性です。しかし屋内に生息するネズミは、人に依存して生活しているので、人が不在の昼間でも活動します。
《対策》
ネズミは人が活動しない時間帯に動くため、夜なら寝る前、昼なら留守にする前にネズミの対策商品を設置してください。場所は、商品特徴を理解して使用する商品を選びましょう。

寒くなると、暖かい場所を求めて室内に侵入する傾向があります。

ネズミは警戒心が強く、工事の騒音や解体で住処を奪われると、近くの民家に侵入する場合があります。
《対策》
外からの侵入口を探して塞いでください。ネズミが侵入した場合、通り道に粘着シート、粘着シートが設置できない場所には忌避剤、巣があれば殺そ剤をお勧めします。

ネズミは、餌を探したり巣を作れる安全な場所を探して様々な場所に侵入します。
《対策》
屋根裏の場合、忌避スプレーを就寝前に噴霧しネズミの嫌がる環境をつくります。嫌がったネズミが屋外へ逃げ出る環境をつくりましょう。まれにネズミが屋内に入ってくる場合があります。その場合は、粘着シートで捕獲してください。

家の構造にもよりますが、壁の内側が断熱材の場合、床下、天井、戸袋など侵入しやすい場所があります。
《対策》
忌避スプレーで追い出すのが効果的です。屋内に逃げた場合は粘着シートで捕獲してください。

天井裏、押入、壁の中など人の目に付かない安全な場所を探して営巣します。ドブネズミは戸棚などの低いところが多いようです。

ネズミは、人などの外敵から身を守れる安全な場所を探します。
餌が無くても餌場を外で探すため、空き家はネズミにとっては、絶好の住処となります。
《対策》
あらかじめ長期留守にする場合、外からの侵入口を探して塞ぐ必要があります。その時に固形忌避剤(長期型)を多めに仕掛けておくのがいいでしょう。数日留守にする場合、粘着シートも仕掛けて置きましょう。ただ、捕獲した後の処理が必要なので、回収は早めにしてください。

ネズミは営巣場所と採餌場所を分けて生活する事が出来ます。
巣を作るために侵入する場合もあります。

ネズミは一生伸び続ける門歯があります。硬いものを使って長さを調節する修正がああるため、ほとんどの建材はかじります。金属でもアルミ程度はかじります。
《対策》
かじられた場所(被害箇所)付近に粘着シートを仕掛けましょう。隅を中心に複数枚を設置する事がポイントです。

ネズミの繁殖力は強く、生後3ヶ月から出産し年に6〜7回分娩し、1回に6〜10匹子を産みます。

ネズミの死体からイエダニが発生する場合があります。ネズミを駆除した後は、速やかに処分してください。

温度によって違いますが、寒いと1日、暖かいと4〜5日で餓死します。
《対策》
死んだネズミを放って置くと腐敗し、異臭、ダニなどが発生します。駆除後は速やかに処分してください。

種類によりますが、クマネズミで約30m、ドブネズミはそれ以上といわれています。

水で十分洗い流せます。ネズミの糞にはたくさんの菌がいます。

常温保存するものは、缶、プラスチックなどのふたつきの容器で、ネズミの侵入口が無くしっかりと閉まる戸棚で保存してください。
《対策》
食べ物を片付けた後、周辺に粘着シートや忌避剤などを設置して対策しましょう。

基本的には可燃物として出せる自治体が多いですが、念のため確認して適切に処理してください。

気にするほどではありませんが、消毒する場合は消毒用アルコールで拭き取る程度で問題ありません。食器や、調理具などは消毒、洗浄したほうがいいでしょう。
《対策》
ネズミの糞がある場合、ネズミが居るサイン(ラットサイン)です。通り道に粘着シートを数箇所(多めに)仕掛けてください。

餌になるような物がないこと、建物の侵入口を塞ぐなどの対策が必要です。
《対策》
外からの侵入口を探して塞ぐ必要があります。その時に固形忌避剤(長期持続型)を多めに仕掛けておくのがいいでしょう。また、忌避パテ、防そブラシなどを使うのも効果的です。

可能性は十分あります。家に入らなくする防そ工事などの対策が必要です。

部屋に入れないように侵入口を塞ぎましょう。ネズミのエサになるものや、巣になるものを片付けましょう。その後、部屋の隅に粘着シートを数箇所仕掛けましょう。忌避剤、殺そ剤なども効果的です。

台所にネズミが出る場合は餌場になっている可能性があります。エサになるような物を片付けてください。常温保存するものは、缶、プラスチックなどのふたつきの容器で、ネズミの侵入口が無くしっかりと閉まる戸棚で保存してください。その後、部屋の隅に粘着シートを数箇所仕掛けましょう。忌避剤、殺そ剤なども効果的です。

ネズミは、1.5cmの隙間があれば通り抜けることが出来ます。また、物をかじって通路を作ることもあります。

ネズミが何度も通ると足の汚れから黒くシミになります。
このシミをラットサインといい、ここに粘着シートを置くと効果的です。

ネズミの侵入口を塞ぐのがベストです。屋外から進入している可能性が考えられます。

ビル全体でネズミ対策をしないとテナントだけでの駆除では効果が薄いかもしれません。

《対策》
ネズミが侵入した場合、薬剤不使用で安全、また捕獲できる粘着シートを勧めます。

ネズミの死ぬ場所は確定できません。
《対策》
殺そ剤を食べて弱ったネズミを粘着シートで捕獲し、確実に駆除しましょう。ネズミの市街を発見した際は、衛生上早めに処理をしてください。

Search form

このサイトについて

このサイトを閲覧される推奨ブラウザは、ChromeMicrosoft EdgefirefoxSafariです。

[本社・工場]
〒527-0157 滋賀県東近江市下中野町1050番地

TEL:0749-46-1233  (代)
FAX:0749-46-1235

Copyright ©2008-2022 SHIMADA Corporation. All Right Reserved.